製品紹介

秋のアウトドアに大活躍!フラッシュライト2種を比較してみた
こんにちは。HOTO JAPANのFです。 暑い夏が過ぎると、キャンプや登山などアウトドアのイベントが盛りだくさんのシーズンが到来しますね。すでに予定がある方、夜の明かり対策は万全ですか? 日が沈んだあとのキャンプの明かり確保はもちろん、ちょっとした夜の外出でもライトがあると安心ですよね。 「暑さが和らぐ秋の夜長こそ、快適で安全に過ごしていただきたい!」そんな思いから、今回はフラッシュライトTacticsとフラッシュライト Duoを実際に使って比較してみました。 それぞれの特徴や使い方をご確認いただき、快適な夜を過ごすお供を見つけてみてください! 実際に使用してみた 1:フラッシュライト Tactics まずはフラッシュライト Tacticsから。手に馴染むミニマルなデザインとシンプルな操作で優れた機能性のライトです。明るさは、低輝度(100lm)・中輝度(400lm)・高輝度(1500lm)の3段階に調整可能です。 強力な明るさが特徴で、ストロボやポイント照射では最大2300ルーメンの明るさで最長300m先まで照らします。 IP68の防水・防塵性能を備えているため、急変する天気でも安心ですよね。 実際の明るさが気になる方は、3段階の輝度を試したこちらの動画をご覧ください。 低輝度でも視認性は十分で、高輝度では目を見張るほどの明るさになります。実際に屋外で夜間使った際も、低輝度で満足できる明るさです。ちょっとした夜の散歩に使うくらいなら、低輝度でも問題なさそうです。 機能はこれだけではありません。防犯や災害時のSOSにも活躍するストロボモードとポイント照明も搭載しています。 テールスイッチを軽く押すとポイント照明が点灯し、カチッと音が鳴るまで押し込むとストロボライトが作動します。スイッチから指を離すと自動で消灯します。 実際にストロボライトを試してみましたので、動画もあわせてご覧ください。 ※動画内で光が点滅します。視聴にはご注意ください。 充電はType-Cと、付属の「バッテリー用アタッチメント」でCR123A電池2本でも使用できます。充電環境がない状況下や、すぐに使いたいときなどに便利ですよね。 夜のアウトドアはもちろん、防災や防犯用としても1本あれば安心なアイテムです。 ...
秋のアウトドアに大活躍!フラッシュライト2種を比較してみた
こんにちは。HOTO JAPANのFです。 暑い夏が過ぎると、キャンプや登山などアウトドアのイベントが盛りだくさんのシーズンが到来しますね。すでに予定がある方、夜の明かり対策は万全ですか? 日が沈んだあとのキャンプの明かり確保はもちろん、ちょっとした夜の外出でもライトがあると安心ですよね。 「暑さが和らぐ秋の夜長こそ、快適で安全に過ごしていただきたい!」そんな思いから、今回はフラッシュライトTacticsとフラッシュライト Duoを実際に使って比較してみました。 それぞれの特徴や使い方をご確認いただき、快適な夜を過ごすお供を見つけてみてください! 実際に使用してみた 1:フラッシュライト Tactics まずはフラッシュライト Tacticsから。手に馴染むミニマルなデザインとシンプルな操作で優れた機能性のライトです。明るさは、低輝度(100lm)・中輝度(400lm)・高輝度(1500lm)の3段階に調整可能です。 強力な明るさが特徴で、ストロボやポイント照射では最大2300ルーメンの明るさで最長300m先まで照らします。 IP68の防水・防塵性能を備えているため、急変する天気でも安心ですよね。 実際の明るさが気になる方は、3段階の輝度を試したこちらの動画をご覧ください。 低輝度でも視認性は十分で、高輝度では目を見張るほどの明るさになります。実際に屋外で夜間使った際も、低輝度で満足できる明るさです。ちょっとした夜の散歩に使うくらいなら、低輝度でも問題なさそうです。 機能はこれだけではありません。防犯や災害時のSOSにも活躍するストロボモードとポイント照明も搭載しています。 テールスイッチを軽く押すとポイント照明が点灯し、カチッと音が鳴るまで押し込むとストロボライトが作動します。スイッチから指を離すと自動で消灯します。 実際にストロボライトを試してみましたので、動画もあわせてご覧ください。 ※動画内で光が点滅します。視聴にはご注意ください。 充電はType-Cと、付属の「バッテリー用アタッチメント」でCR123A電池2本でも使用できます。充電環境がない状況下や、すぐに使いたいときなどに便利ですよね。 夜のアウトドアはもちろん、防災や防犯用としても1本あれば安心なアイテムです。 ...

bPr BEAMSでHOTO製品の取り扱いがスタートしました!
こんにちは。HOTO JAPANのFです。 このたび、 HOTO(ホト) の製品がBEAMSの全国7店舗で販売スタートしました!販売初日に早速、ビームス 原宿へ行ってきました。 最寄りの明治神宮前駅からビームス 原宿に向かう道中、「BEAMS」ロゴの入った紙袋を持っている方とたくさんすれ違いました。 「これからはHOTO製品も、手に取ってもらえるのかも!」と期待を膨らませていると、ガラス張りの建物が目の前に。 ビームス 原宿へ到着しました。外観から既に、洗練された雰囲気が伝わってきますね。 店内に入るとおしゃれな服や小物がたくさん並んでいます。 HOTO製品が展示されているのは、店内入ってすぐの階段を上がった2階です。 2階の奥にあるレジカウンター前のガラスケースにHOTO製品が並んでいました! お客様が商品をご購入される際に必ず目に入る場所ですね!実際に展示・販売している商品はこちら。 ・HOTO SNAPBLOQ 電動ミニドリルセット 13,750円(税込)...
bPr BEAMSでHOTO製品の取り扱いがスタートしました!
こんにちは。HOTO JAPANのFです。 このたび、 HOTO(ホト) の製品がBEAMSの全国7店舗で販売スタートしました!販売初日に早速、ビームス 原宿へ行ってきました。 最寄りの明治神宮前駅からビームス 原宿に向かう道中、「BEAMS」ロゴの入った紙袋を持っている方とたくさんすれ違いました。 「これからはHOTO製品も、手に取ってもらえるのかも!」と期待を膨らませていると、ガラス張りの建物が目の前に。 ビームス 原宿へ到着しました。外観から既に、洗練された雰囲気が伝わってきますね。 店内に入るとおしゃれな服や小物がたくさん並んでいます。 HOTO製品が展示されているのは、店内入ってすぐの階段を上がった2階です。 2階の奥にあるレジカウンター前のガラスケースにHOTO製品が並んでいました! お客様が商品をご購入される際に必ず目に入る場所ですね!実際に展示・販売している商品はこちら。 ・HOTO SNAPBLOQ 電動ミニドリルセット 13,750円(税込)...

新生活におすすめ!らくらく電動お掃除グッズが新登場
こんにちは。HOTO JAPANのDです。4月になり、新生活が始まった方も多いのではないでしょうか? 新たに家具や家電を新調するなかで、「インテリアにマッチした家電が欲しい」という方もいるのではないでしょうか?そんな方におすすめのHOTOの新商品をご紹介します。 必要な性能を見直して価格を抑えた小型クリーナー すでに発売中の人気小型電動クリーナー「4WAY小型エアクリーナー」から、よりお買い求めやすいバージョンが新登場しました。掃除機・空気入れ・空気抜き・ブロアー、4つ基本性能は変わらず、明るくインテリアとも馴染みやすいグレーカラーになりました。 アクセサリーは、本体とダストカップなどの掃除用アクセサリー、空気注入時に使用できるバルブなどが付属します。充電用のUSB Type-Cのケーブルや持ち運びに使える収納袋なども付いています。 主な違いはこちらのスペックをご覧ください。 4WAY小型エアクリーナー 4WAY小型エアクリーナーSE サイズ 55mmX56XmmX163.5mm(本体のみ) 55mmX56XmmX163.5mm(本体のみ) 重量 約356g 約328g バッテリー容量 1900mAh 1950mAh 充電時間 約2.5時間 約2.5時間 最大吸引力 15000...
新生活におすすめ!らくらく電動お掃除グッズが新登場
こんにちは。HOTO JAPANのDです。4月になり、新生活が始まった方も多いのではないでしょうか? 新たに家具や家電を新調するなかで、「インテリアにマッチした家電が欲しい」という方もいるのではないでしょうか?そんな方におすすめのHOTOの新商品をご紹介します。 必要な性能を見直して価格を抑えた小型クリーナー すでに発売中の人気小型電動クリーナー「4WAY小型エアクリーナー」から、よりお買い求めやすいバージョンが新登場しました。掃除機・空気入れ・空気抜き・ブロアー、4つ基本性能は変わらず、明るくインテリアとも馴染みやすいグレーカラーになりました。 アクセサリーは、本体とダストカップなどの掃除用アクセサリー、空気注入時に使用できるバルブなどが付属します。充電用のUSB Type-Cのケーブルや持ち運びに使える収納袋なども付いています。 主な違いはこちらのスペックをご覧ください。 4WAY小型エアクリーナー 4WAY小型エアクリーナーSE サイズ 55mmX56XmmX163.5mm(本体のみ) 55mmX56XmmX163.5mm(本体のみ) 重量 約356g 約328g バッテリー容量 1900mAh 1950mAh 充電時間 約2.5時間 約2.5時間 最大吸引力 15000...

年末の大掃除におすすめ!HOTOのクリーナーアイテムを使ってみた
こんにちは。HOTO JAPANのDです。今年も残すところあとわずかですね。年末年始に向け、大掃除をはじめている方も多いのではないでしょうか。寒い冬は、窓ふき、キッチン回り、お風呂掃除など水回りの掃除はとくに億劫に感じますよね。汚れを落とすのに手間もかかりますし、できるだけラクに素早く掃除を済ませたいと思っている方も多いのではないでしょうか。そんな方にぴったりのHOTOのお掃除アイテムをご紹介します。本日ご紹介する製品は、1月9日(木)までセール対象となっていますので、この機会にぜひチェックしてください! 1. 電動スピンスクラバー:お風呂場やキッチンをキレイに HOTOの電動スピンスクラバーは、220回転と300回転モードの2段階の切り替えと、2.5N・mのスピントルクを搭載しています。強力なモーター駆動により、強力なモーター駆動により、これまで力を入れてゴシゴシ掃除していたキッチンやお風呂場も、少ない力で簡単にキレイにすることが可能です。また、伸縮ロッドが付属しているため、立ったままの姿勢で腰を曲げずにお掃除することもできます。ブラシヘッドは6種付属しており、それぞれ種類と用途は以下をご参照ください。 ブラシ種類 用途 平型ブラシ(大) 浴室、キッチンタイルの床や壁、浴槽、調理台、レンジフードなどの広い範囲の掃除 平型ブラシ(小) 浴室、キッチンのタイルの床や壁、浴槽、調理台、レンジフードなどの狭い範囲の掃除 ポイントブラシ コーナー、隙間、溝、シンクなど、狭い場所の汚れ落としに スカウアパッド 調理台などの表面掃除 スポンジパッド 鏡、ガラス、革の表面の掃除 クロスパッド 床、ドア、窓などの掃除 お風呂場で使用してみた 平型ブラシ(大)を使って、まずはお風呂場の床を掃除しました。想像以上にパワーが強く、最初はスクラバーの動力に引っ張られる感覚がありましたが、コツをつかめば簡単に使いこなせます。今回はお風呂場の床に重曹をまいて水で濡らし、このブラシでこすりました。広い平面はフラットブラシを使用し、細かい箇所はポイントブラシを使って汚れを落としました。石鹸カスの汚れをすっきりとキレイに落とすことができました。 こちらはIPX7防水仕様のため、水場でも安心して使うことができます。 キッチンで使用してみた...
年末の大掃除におすすめ!HOTOのクリーナーアイテムを使ってみた
こんにちは。HOTO JAPANのDです。今年も残すところあとわずかですね。年末年始に向け、大掃除をはじめている方も多いのではないでしょうか。寒い冬は、窓ふき、キッチン回り、お風呂掃除など水回りの掃除はとくに億劫に感じますよね。汚れを落とすのに手間もかかりますし、できるだけラクに素早く掃除を済ませたいと思っている方も多いのではないでしょうか。そんな方にぴったりのHOTOのお掃除アイテムをご紹介します。本日ご紹介する製品は、1月9日(木)までセール対象となっていますので、この機会にぜひチェックしてください! 1. 電動スピンスクラバー:お風呂場やキッチンをキレイに HOTOの電動スピンスクラバーは、220回転と300回転モードの2段階の切り替えと、2.5N・mのスピントルクを搭載しています。強力なモーター駆動により、強力なモーター駆動により、これまで力を入れてゴシゴシ掃除していたキッチンやお風呂場も、少ない力で簡単にキレイにすることが可能です。また、伸縮ロッドが付属しているため、立ったままの姿勢で腰を曲げずにお掃除することもできます。ブラシヘッドは6種付属しており、それぞれ種類と用途は以下をご参照ください。 ブラシ種類 用途 平型ブラシ(大) 浴室、キッチンタイルの床や壁、浴槽、調理台、レンジフードなどの広い範囲の掃除 平型ブラシ(小) 浴室、キッチンのタイルの床や壁、浴槽、調理台、レンジフードなどの狭い範囲の掃除 ポイントブラシ コーナー、隙間、溝、シンクなど、狭い場所の汚れ落としに スカウアパッド 調理台などの表面掃除 スポンジパッド 鏡、ガラス、革の表面の掃除 クロスパッド 床、ドア、窓などの掃除 お風呂場で使用してみた 平型ブラシ(大)を使って、まずはお風呂場の床を掃除しました。想像以上にパワーが強く、最初はスクラバーの動力に引っ張られる感覚がありましたが、コツをつかめば簡単に使いこなせます。今回はお風呂場の床に重曹をまいて水で濡らし、このブラシでこすりました。広い平面はフラットブラシを使用し、細かい箇所はポイントブラシを使って汚れを落としました。石鹸カスの汚れをすっきりとキレイに落とすことができました。 こちらはIPX7防水仕様のため、水場でも安心して使うことができます。 キッチンで使用してみた...

3つの電動エアポンプを徹底比較!おすすめの選び方
こんにちは!HOTO JAPANのSです。 秋も深まり冬ももうすぐそこ、キャンプや旅行、ドライブシーズンがやってきました。自転車や車、バイクでの移動、アウトドア活動が増えるこの季節、タイヤもノーマルからスタッドレスに履き替える時期じゃありませんか? タイヤの空気圧チェックも長距離移動時には欠かせない重要なポイントです。そこで今回は、HOTO JAPANの3つの新製品、「エアポンプ Pocket」、「エアポンプ ADV」、「エアポンプ Master」を詳しく解説・比較し、それぞれの特徴と使用シーンに応じた選び方を紹介します。 1. エアポンプ Pocket:最軽量・最小コンパクトモデル 小さくても侮れないエアポンプ Pocketの実力 「エアポンプ Pocket」は、その名の通り、まるでスマートフォンのようにポケットに収まるコンパクトサイズが特徴です。持ち運びが非常に簡単で、ロードバイクやMTBでの長距離ライドやよりアクティブなシーンにぴったり。わずか255gという超軽量にもかかわらず、最大150 psiまでのインフレーションが可能で、エアを注入するスピードも抜群です。 もちろんバイクジャージや、ポケットにもすっぽり収まるサイズ感です。 図表1: エアポンプ Pocketの仕様 特徴 詳細 サイズ 93.5×53.8×36.8mm 重量 255g バッテリー容量 2,000mAh...
3つの電動エアポンプを徹底比較!おすすめの選び方
こんにちは!HOTO JAPANのSです。 秋も深まり冬ももうすぐそこ、キャンプや旅行、ドライブシーズンがやってきました。自転車や車、バイクでの移動、アウトドア活動が増えるこの季節、タイヤもノーマルからスタッドレスに履き替える時期じゃありませんか? タイヤの空気圧チェックも長距離移動時には欠かせない重要なポイントです。そこで今回は、HOTO JAPANの3つの新製品、「エアポンプ Pocket」、「エアポンプ ADV」、「エアポンプ Master」を詳しく解説・比較し、それぞれの特徴と使用シーンに応じた選び方を紹介します。 1. エアポンプ Pocket:最軽量・最小コンパクトモデル 小さくても侮れないエアポンプ Pocketの実力 「エアポンプ Pocket」は、その名の通り、まるでスマートフォンのようにポケットに収まるコンパクトサイズが特徴です。持ち運びが非常に簡単で、ロードバイクやMTBでの長距離ライドやよりアクティブなシーンにぴったり。わずか255gという超軽量にもかかわらず、最大150 psiまでのインフレーションが可能で、エアを注入するスピードも抜群です。 もちろんバイクジャージや、ポケットにもすっぽり収まるサイズ感です。 図表1: エアポンプ Pocketの仕様 特徴 詳細 サイズ 93.5×53.8×36.8mm 重量 255g バッテリー容量 2,000mAh...

HOTOグルーガンでフラワーボックスを使ってみた
こんにちは。HOTO JAPANのDです。今回はグルーガンをご紹介します。部屋にある造花を「コンパクトに飾りたい!」と思い、フラワーボックスをつくってみました。 グルーガン セット内容 ・グルーガン ・土台 ・USB Type-Cケーブル ・カバー ・グルースティック10本(※すでに1本使用済み) グルーガンといえばごつめなデザインが多いですが、このスタイリッシュさが素敵ですね。使用するボックスは100円ショップで売っている木製のものを購入しました。 ロータリーツールキットで材料を切断 まずは花束を解体するため茎の部分にハサミをいれてみますが、太いワイヤーで全く切れません…。そこでHOTOのロータリーツールキットを使ってみました。 コードレスタイプのリューターで、軽くてグリップのところがすべらずフィットして持ちやすいです。ギアを5段階に設定できるので、加減をみながら回転速度を調整できるのが便利でした。LEDライトが点灯するため、切断面を照らしてくれるのもいいですね。 なお着脱式ダストカバーをあわせて使用しましょう。このときはつけ忘れたため、手の上にクズが結構のりました…。 グルーガンでフラワーボックスを工作 茎の部分を全部カットしたあと、グルーガンを使います。まずは電源をつけて、グルースティックを差し込みます。白い点滅が予熱中のステータスで、点滅が消えると予熱が完了です。30秒くらいですぐに作業をスタートできます。 ...
HOTOグルーガンでフラワーボックスを使ってみた
こんにちは。HOTO JAPANのDです。今回はグルーガンをご紹介します。部屋にある造花を「コンパクトに飾りたい!」と思い、フラワーボックスをつくってみました。 グルーガン セット内容 ・グルーガン ・土台 ・USB Type-Cケーブル ・カバー ・グルースティック10本(※すでに1本使用済み) グルーガンといえばごつめなデザインが多いですが、このスタイリッシュさが素敵ですね。使用するボックスは100円ショップで売っている木製のものを購入しました。 ロータリーツールキットで材料を切断 まずは花束を解体するため茎の部分にハサミをいれてみますが、太いワイヤーで全く切れません…。そこでHOTOのロータリーツールキットを使ってみました。 コードレスタイプのリューターで、軽くてグリップのところがすべらずフィットして持ちやすいです。ギアを5段階に設定できるので、加減をみながら回転速度を調整できるのが便利でした。LEDライトが点灯するため、切断面を照らしてくれるのもいいですね。 なお着脱式ダストカバーをあわせて使用しましょう。このときはつけ忘れたため、手の上にクズが結構のりました…。 グルーガンでフラワーボックスを工作 茎の部分を全部カットしたあと、グルーガンを使います。まずは電源をつけて、グルースティックを差し込みます。白い点滅が予熱中のステータスで、点滅が消えると予熱が完了です。30秒くらいですぐに作業をスタートできます。 ...